12月14日(土)、虹の松原で除伐(育樹)体験を実施しました。
高校生や大学生、15名の皆さんが参加してくださいました。
健全な森林を育てるためには、密集した木や形質の悪い木を伐る「除伐」が欠かせません。
この活動は年に1回開催しています。
当日は佐賀森林管理署の方々の丁寧な指導のもと、参加者の皆さんは真剣に作業に取り組まれました。
特に「選木作業」では、どの松を残し、どの松を伐るかを見極めるのが難しそうでしたが、皆さん一生懸命に挑戦されていました。
自分で伐った松の木が倒れる瞬間には、「おぉ~!」と感嘆の声が上がり、普段なかなかできない貴重な体験となったようです。
参加者の皆さん、そしてサポートしてくださった佐賀森林管理署の皆さん、本当にありがとうございました!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
「ふるさと納税」でもKANNEの虹の松原活動をご支援ください
<ふるさと納税forGood | ソーシャルグッドなふるさと納税>
https://furusato-forgood.jp/projects/159
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
NPO法人KANNEでは虹の松原の再生・保全ボランティアを募集しています。
ご興味のある方はこちらからチェックを!!
https://npokanne.com/saiseihozenkatudou/