2月28日(金)、東唐津小学校全校の皆さんと東唐津地域の皆さんによる虹の松原での再生・保全活動が行われました。
虹の松原に最も近い東唐津小学校と、その地域の皆さんによる合同の取り組みは、昭和54年に始まり、地域の中で大切に受け継がれてきました。
年上の児童がお兄さん・お姉さんとして率先して声を掛け、地域の方々と協力しながら、和気あいあいと作業に取り組みました。
落ち枝、松ぼっくり、松葉と次々に集まり、集めた松葉は皆で協力してシートに載せ、トラックの荷台へと運びます。
その結果、トラック1台分をゆうに超える量の松葉を集めることができました。
これは、参加者全員の団結の成果です。
閉会式では、卒業する6年生から5年生へ、この取り組みのシンボルでもある緑の少年団の団旗が渡され、地域の皆さんが見守る中、次代のリーダーがこれからも虹の松原を守っていきます。と力強く宣誓されました。
東唐津小学校の皆さんと東唐津地域の皆さん、ありがとうございました!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
NPO法人KANNEでは虹の松原の再生・保全ボランティアを募集しています。
ご興味のある方はこちらからチェックを!!
https://npokanne.com/saiseihozenkatudou/