3月8日(土)、早稲田佐賀高等学校2年生の皆さんによる虹の松原の再生・保全活動が行われました!
中学校の頃から参加している人は今回で5回目。
高校3年生にはこの行事がないため、今年が学校行事としての最後の虹の松原再生・保全活動となります。
1年ぶりに訪れた活動場所には、枯れ枝や松葉がたくさん落ちていました。
松葉をかき集め、シートに載せてみんなで協力して運びます。
皆さんが最後まで力を合わせて活動してくださったおかげで、大きな松葉の山がいくつもでき、「白砂青松」の美しい景観を取り戻すことができました。
『第2のふるさとである唐津の虹の松原を、みんなと一緒に守る活動ができてよかった。
個人的には松原の木漏れ日が好きです。』と、最後に挨拶をしてくださいました。
早稲田佐賀高等学校2年生の皆さん、ありがとうございました!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
NPO法人KANNEでは虹の松原の再生・保全ボランティアを募集しています。
ご興味のある方はこちらからチェックを!!
https://npokanne.com/saiseihozenkatudou/