12月2日(月)、厳木小学校の3年生と4年生の皆さんが、バスに乗って虹の松原に来てくれました!
このバスの費用は、ふるさと納税を通してKANNEにいただいたご寄附を活用させていただいております。
まずは、虹の松原を全身で体験する「松原を知る活動」からスタートしました。
アスファルトの道路を抜けて砂地を踏みしめながら松原の中を海に向かって進む中、とても大きな松を見上げたり、強い風で斜めに育った浜辺沿いの松をまねて体を倒してみたりしました。
その後の「宝物探しビンゴゲーム」では、班ごとに分かれて虫やキノコ、クモの巣などを五感をフル活用して探しました。
また、それぞれの班で自分たちだけの「スペシャルなもの」も見つけてもらいました。
中には、キノコが生えた松ぼっくりを発見した班もあり、大いに盛り上がりました!
休憩を挟んでからは、「松原を守る活動」に取り組みました。
学年対抗で3つの競技【松ぼっくり拾い】、【落ち枝拾い】、そして【松葉タワー選手権】を実施しました。
松葉タワー選手権の後は、みんなで協力して松葉かきを行い松葉をトラックに積み込みます。
「わっしょい!わっしょい!」の元気な掛け声とともに、シートに載せた松葉を一生懸命、協力して運んでくれました!
最後の感想発表では、「大変だったけど、みんなでやり遂げられてよかった!」と満足そうな顔で感想を発表してくれました。
皆さんの頑張りで、美しい白砂青松の松原に一歩近づくことができました。
厳木小学校の3年生と4年生の皆さん、本当にありがとうございました!
┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
★この唐津市内の小学生が実施する虹の松原での学習は、
KANNEへのふるさと納税を通していただいたご寄附によって支えられています。
ぜひ、このプログラムへのご支援をお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.furusato-tax.jp/city/product/41001/142
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••
NPO法人KANNEでは虹の松原の再生・保全ボランティアを募集しています。
ご興味のある方はこちらからチェックを!!
https://npokanne.com/saiseihozenkatudou/